SPONSOREDLINK
アリストのルーフドリップサイドフィニッシュモールのシールみたいなのが破けてみました。
破けた写真は撮ってはいないのですが、良く破れたり、皺が寄ったり、剥がれたりするようです。中古で売っているアリストをよく見ると、たまに破けてますね。
と、ここまで書きましたが、「ルーフドリップサイドフィニッシュモール」っていったいどこだ????
って思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ルーフドリップサイドフィニッシュモールとは、ここです。↓ リアガラスの右側にあるモールです。ガラスとボディの間にあるモールのことを言います。

この縦のラインのボディ同色(ブラック)のモールです(ガラスとボディの間の細長いパーツ)。
この部分を新品に変えました。お値段は結構高いのです。
片側で約2万円、両側で約4万円。ヒえ~。
工賃入れるとなんだかんだと、取り付け用のクリップも一緒に新品に替えると、なんだかんだ5人諭吉もする商品です。
あと5万円出せばLSD買えそうです。または車高調も買えそうです(言い過ぎ?)。
でも、ここが綺麗になると、ボディ全体が綺麗になった気がするので、大満足。
破れている、剥がれている、アリストなんてかっこ悪くて仕方ない。
新しい部品にとっとと交換です!
メンテナンスするのも良いお金が出ていきますね。
でも、モールが綺麗になって、ますます素敵なアリストになりました。

いつ買えなくなるかもしれない部品だから、迷わず、早めに買って交換したいところです。そもそも、アリストの部品ってどんどん無くなっていきますね。もう、旧車の域になってきましたよね。悲しいことに…。