2万キロ台のアリストを購入しました。その後、即マニュアル載せ替えしました。(^^)/

載せ替えを依頼したのは、アリストと言えば、サムライスタイルさんです。いまではアリスト好きの方には有名ですね。
サムライスタイルさんは、すごく丁寧に乗せ換えしてくださるので、またシフト周りの内装も綺麗に仕上げてくれます。本当に感謝です。
元からマニュアル設定があるかのような綺麗な乗せ換え。
サイドブレーキもしっかりと固定されていて、あたかも純正のようです♬
サイドブレーキは力がかかる部分なので、固定ボルトも太いのをチョイスしているとのことです。耐久性もありありがたいです。。
乗せ換え後がこちらの写真。すごく綺麗で、惚れ惚れします。(^^♪

乗せ換えたからには、ちゃんと公認を取らないといけません!
ということで、後日陸運局へ行って、しっかりと公認を取ってきました。

しかし、陸運局に言ったはいいけど、最初は受付で冷たい事務員のお兄さんに「この書類じゃ受け付けられません」って言われて、「いやいや、ちゃんと変更書類※用意してきましたよ」と伝えても、ガン無視。
※サムライスタイルさんが公認取得するために用意してくださった立派な書類です。
で、結局、何がいけなかったかというと、最近はインターネットで事前に受付した後に、陸運局に行くようになってるようです。さすがに素人の私がそんなこと知る由もないので、受付ですったもんだしてしまいました。(笑)
だったら、最初からそういう風に受付の時に教えてくれればいいのに、受け付けられません、しか言ってくれなかったのです・・・。仕方なく、別の事務員が親切に案内してくれたお隣の受付窓口へ行き、やっと受付ができました。
いろいろ事務員とはやり取りがあったものの、やっとこ検査場へ。もちろん、待ち行列にちゃんと並んで順番待ちしました。
ということで、やっと検査してもらっているのがこの写真ってワケです!

書類をチェックしてもらい、下回り(ミッション等)をチェックしてもらい、無事検査終了!
初めて「改」のつく車に乗れること、車検証に「改」をつけてもらったから、大満足です。(笑)
やっと堂々とアリストのマニュアルを公道で乗ることができるようになりました。
これから、この車でディーラに堂々と行くぞ~~~!!!!
- アリストをマニュアル載せ替えするならサムライスタイルさんへ。
- サムライスタイルさんの作業は丁寧かつ綺麗な仕上がり。
- サムライスタイルさんは構造変更書類を付けてくださるので(有料)、自分で構造変更手続きができる。
- アリストのマニュアルは最高に気持ちいいい。
\アリスト購入を考えている方必見!/